南伊豆アドベンチャーガイドプロフィール
ウェア例
1.つばの広い帽子
(晴れた日の日差しはとても強いです。熱中症・日焼け対策で必ず用意しましょう。)
2.サングラス
(偏光のものだと海の中がよく見えます。)
3.水着
(海に入らなくても、カヤックは多少濡れます。暖かい時期はシュノーケリングも行います。)
4.ラッシュガードやTシャツなど
(長袖、手首まであるものが良いです。速乾性のものを使用します。マリン用でなくても、ジョギング、山登り用、タウン用速乾性の物がお勧めです。綿のものは乾きにくいため不可。)
5.短パン
(マリンパンツやパドリングパンツ、ジョギング、山登り用、タウン用の速乾性の物がお勧めです。)
6.レギンス
(足首まで隠れると日焼けや磯での怪我防止になります。マリン用、タウン用の速乾性の物)
7.ウォーターシューズ
(つま先・かかとが隠れるもの。ご自分の足にあったものを使用してください。マリン用でなくても、濡れて構わないタウン用の靴でも可です。クロックスタイプや、ビーチサンダルなど、ぴったりフィットしていない履物は、浜や磯場を歩く際、怪我をしやすいです。)
【夏以外の時期】
8.上記に重ね着できる化繊の衣服
(季節、気温に応じて、調節してください。)
9.レインウエアなど
(濡れを防止することで体温低下を抑えることができます。)

持ち物について


海へ持っていくものはできるだけ少量にしましょう
・日焼け止め
・メガネバンド(メガネの方)
・保険証(万が一の怪我の際に必要になります)
・タオル
・水分(一人1~2リットル)
・シュノーケル道具(お持ち込みをする方)※有料レンタルもございます。
・磯遊びの道具など
・着替え(小さなお子様など)
・雨具(夏季期間外の気温が低い場合)
・防水カメラ(防水以外のカメラはご遠慮ください)
・携帯電話用防水ケース(携帯電話の防水機能は不十分です。必ずケースに入れてください)
・腕時計(防水仕様でないものはご遠慮ください)
・防水バッグなど(タオルや着替え程度であれば、ビニール袋で十分です)
迷うことがありましたら、お気軽にお問い合わせください